河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
search menu
  • 旅行

    青春のエネルギーを浴びた一日 ― 長女の最後の文化祭

  • 成長と進化

    簿記検定の日に贈る父の手紙

  • 河村の美味探訪

    やっぱり妻の餃子が世界一!

  • 旅行

    図書館がくれた、最高の集中力

  • 成長と進化

    白ポロと白スニーカーで迎える、私の新クールビズ

  • 成長と進化

    全国放送の舞台へ!欽ちゃんの仮装大賞に挑んだあの日

  • 河村の美味探訪

    亀屋のカウンターで思ったこと

  • 河村の美味探訪

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【後編】

  • 旅行

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【前編】

  • 成長と進化

    運動ゼロから挑戦!高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2025・3kmコースを完走しました


思春期の娘を持つ父親のための「オンライン座談会」はこちら

成長と進化

一大事件勃発!?我が家の“寝室騒動”の真相

2025.06.18

昨夜、我が家ではちょっとした“事件”が勃発しました…なんて書くと「えっ!?」と勘違いされるかもしれませんが、実はそんな大げさな話ではなくて――連日の暑さに耐えかね、家族全員で寝室を一つにしたという、ただそれだけのこと。 ...

成長と進化

フェイスブックがくれた、小さな奇跡

2025.06.16

先日、何気なくフェイスブックを眺めていたときのこと。「知り合いかも」の表示が目に留まりました。普段はあまり気にしないのですが、なぜかこの日は気になって、写真をスクロールし始めました。見覚えのある名前が並ぶ中に、ふと目が止...

成長と進化

父の日だからこそ、書いておきたいこと

2025.06.15

今日は父の日。私には75歳になる父親がいます。実はここ8年ほど、まともな会話ができていません。ある出来事をきっかけに、お互い距離を置くようになってしまいました。当時の私は最善を尽くしたつもりでしたが、今振り返ると別の選択...

成長と進化

雨のグラウンドで見つけた、走る意味

2025.06.14

今日は朝から梅雨空。しとしと雨が降り続いています。 次女は中学校で陸上部に入部していて、どうやら天候に関係なくトレーニングをしているようです。私の今日の役割は、部活終わりの次女を迎えに行くこと。約束の時間に遅れないよう、...

旅行

緑に包まれて働く午前──図書館というオアシス

2025.06.13

ここは私の第二の仕事場、岐阜県岐阜市にある岐阜県図書館です。朝10時から開館なのですが、入口には行列ができていて人気の場所となっています。多くの方は開館と同時に自習机と向かいます。本の閲覧はもちろん、学習やパソコン作業も...

成長と進化

雨音に包まれて眠る夜

2025.06.10

今日は終日雨模様。東海地方は昨日梅雨に入りました。この時期は憂鬱になる人が多いのではないでしょうか。私もそのうちの一人なのかもしれません。洗濯が大好きな私にとっては、外に洗濯物を干すことができないのは残念でなりません。洗...

旅行

次女の晴れ舞台――陸上大会で感じた「見えない力」

2025.06.08

今日は次女が出場する陸上大会の応援に行きました。次女は中学2年生。陸上部に入部して以来、日々のトレーニングを欠かさずこなしてきました。私は何の助言をすることもできませんが、せめて努力の成果をこの目でしっかり見ておきたいと...

成長と進化

茶封筒の重み ― 新聞配達が教えてくれた、お金と働くことの意味

2025.06.07

私は中学生時代に新聞配達のアルバイトをしていました。早朝に友達と二人で、400世帯ほどの郵便受けに朝刊を届ける作業です。始めることになったきっかけは、お小遣いが欲しいからだったと思います。いただいたお給料でゲームソフトや...

成長と進化

私の青春 ― 日本大学農獣医学部で過ごした日々

2025.06.06

今から33年前、私は日本大学農獣医学部に入学しました。高校卒業後は1年間の浪人生活を送りました。成績は決して良くはなかったのですが、「どうしても大学へ行きたい」という強い想いがあり、挑戦を決意。予備校では高校時代とは打っ...

旅行

青春がドームに響く日 〜長女の高校最後の体育祭〜

2025.06.03

天候はあいにくの雨──しかし、今回はそんなことまったく関係ありません。なぜなら、会場はバンテリンドームナゴヤだからです。高校生活最後の体育祭を盛り上げるには、まさに最高の舞台。プロ野球の公式戦や有名アーティストのライブが...

< 1 … 6 7 8 9 10 … 12 >

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪

最近の投稿

  • 決断の誕生日
  • 「64点、あと少し足りんかった」──それでも、娘は前を向いた
  • もう一度、会いたい人
  • 娘のための弁当が教えてくれた、愛情のカタチ
  • 妻のひと言で、弁当作りデビュー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー All Rights Reserved.