河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
search menu
  • 旅行

    青春のエネルギーを浴びた一日 ― 長女の最後の文化祭

  • 成長と進化

    簿記検定の日に贈る父の手紙

  • 河村の美味探訪

    やっぱり妻の餃子が世界一!

  • 旅行

    図書館がくれた、最高の集中力

  • 成長と進化

    白ポロと白スニーカーで迎える、私の新クールビズ

  • 成長と進化

    全国放送の舞台へ!欽ちゃんの仮装大賞に挑んだあの日

  • 河村の美味探訪

    亀屋のカウンターで思ったこと

  • 河村の美味探訪

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【後編】

  • 旅行

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【前編】

  • 成長と進化

    運動ゼロから挑戦!高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2025・3kmコースを完走しました


思春期の娘を持つ父親のための「オンライン座談会」はこちら

成長と進化

言葉よりも、背中で語れる父でありたい

2025.08.06

学生たちは夏休み真っ只中。もちろん、我が家の娘たちもそうです。 自分自身の夏休みを思い出してみると、宿題を後回しにして遊びに夢中になっていました。そのツケが回ってくるのが夏休み終盤。放置していた宿題に追われ、一日中机にか...

成長と進化

「運」は貯めて使うもの――書籍『運転者』がくれた小さな気づき

2025.08.05

昨日の夕方、一冊の書籍「運転者」を読み終えました。いつものショッピングセンターの、いつもの場所で読書に没頭します。夏休みということもあり、学生や小さな子供を連れた親子で賑わっています。決して読書をするには、相応しい環境で...

旅行

ガラス越しの都会散歩。ラシック7階で心解き放つ時間

2025.08.03

ワーケーションの朝、名古屋へ 昨日は愛知県名古屋市でワーケーション。妻と次女をセントラルパークに送り届けた後、私が向かったのは、栄ラシック7階にある「タリーズコーヒー&TEA」。名古屋市の中心部に位置し、ビルが立ち並び、...

成長と進化

私服で仕事?──新しい働き方を模索する50代の挑戦

2025.08.01

平日の朝、いつものように身支度をしていると、妻からひと言。 「今日は仕事、休みなの?」 不思議そうな顔をしています。私は平然と、「うん、仕事するけど今日は私服でいいんだよ」と答えました。するとその場にいた長女も、同じよう...

河村の美味探訪

亀屋のカウンターで思ったこと

2025.07.29

以前からずっと行きたかった場所に、やっと来ることができました!愛知県一宮市にある「亀屋(かめや)」は和菓子を販売する老舗です。今日の最高気温は38度、外にいるだけで呼吸をするのが辛くなる暑さです。ほんの一時でもこの暑さか...

成長と進化

ありがとう、球児たち──感動の愛知大会決勝戦

2025.07.29

一昨日の夕方はテレビにくぎ付けとなりました。第107回全国高等学校野球選手権の愛知大会決勝戦「東邦-豊橋中央」が行われたからです。前もって楽しみにしていたわけではないのですが、たまたま選んだチャンネルが野球放送。まさか、...

おれの福山雅治

「Girl」を聴くと、大学時代のあの恋が蘇る

2025.07.25

YouTubeで「福山雅治」を検索していたら、懐かしい楽曲に再会しました。アルバム「BOOT(ブーツ)」に収録されている「Girl(ガール)」。1992年に発表されたこの曲を耳にした瞬間、大学時代の記憶が鮮明に蘇ってきた...

旅行

「ただいま、と言える場所」─ 故郷で見つけた安心

2025.07.23

相変わらずの猛暑、もはや「暑い」という言葉すら口にしたくないほどのレベルです。そんな中、今私は快適な空間でノートパソコンの前に座っています。その場所とは「関市立図書館」です。正確にいうと、図書館入口の手前にあるホール。ま...

成長と進化

今日は契約に至らなかったけれど

2025.07.22

今日は仕事で、82歳の男性と面談の予定がありました。本来の目的は、追加契約をいただくこと。そのためにさまざまな角度からヒアリングをして、その方のニーズを明確にしていく。神経を研ぎ澄ませて臨むため、大きな疲労感が残ることも...

成長と進化

我が家流・お手伝い制度の導入

2025.07.21

はじめに:我が家に「お小遣い」はありません 我が家では、これまで子供たちに定額のお小遣いを渡したことがありません。現在、長女は高校3年生、次女は中学2年生。友達の中には毎月決まった金額をもらっている子も多いようですが、我...

< 1 … 3 4 5 6 7 … 12 >

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪

最近の投稿

  • 決断の誕生日
  • 「64点、あと少し足りんかった」──それでも、娘は前を向いた
  • もう一度、会いたい人
  • 娘のための弁当が教えてくれた、愛情のカタチ
  • 妻のひと言で、弁当作りデビュー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー All Rights Reserved.