河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Naoki Letter
  • 座談会
search menu
  • 旅行

    青春のエネルギーを浴びた一日 ― 長女の最後の文化祭

  • 成長と進化

    簿記検定の日に贈る父の手紙

  • 河村の美味探訪

    やっぱり妻の餃子が世界一!

  • 旅行

    図書館がくれた、最高の集中力

  • 成長と進化

    白ポロと白スニーカーで迎える、私の新クールビズ

  • 成長と進化

    全国放送の舞台へ!欽ちゃんの仮装大賞に挑んだあの日

  • 河村の美味探訪

    亀屋のカウンターで思ったこと

  • 河村の美味探訪

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【後編】

  • 旅行

    今夜はひとり、家族は“推し活”で遠征中。【前編】

  • 成長と進化

    運動ゼロから挑戦!高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2025・3kmコースを完走しました


思春期の娘を持つ父親のための「オンライン座談会」はこちら

おれの福山雅治

カラオケ十八番は福山雅治、30年前の熱唱が忘れられない

2025.09.25

福山雅治の「All My Loving」は、私のカラオケ十八番。とはいえ、もう何年もカラオケには行っていません。もし行くとしたら、選ぶのはやっぱり30年くらい前の懐かしいヒット曲ばかりになりそうです。いわゆる、懐メロとい...

旅行

映画「国宝」を観て、また一歩踏み出したくなった

2025.09.24

映画「国宝」を観てきました。この映画がどうしてこんなに話題になっているのか、自分の目で確かめてみたかったんです。平日のお昼に上映されている回を選びました。人が少ない時間を狙って、ゆっくり楽しみたかったからです。私は働き方...

成長と進化

「あなたが僕の父」に私が求めたもの

2025.09.23

書店で「あなたが僕の父」というタイトルを見かけたとき、気がつけば私はその本を手に取っていました。私と父は、もう8年もの間、絶縁状態が続いています。父は現在76歳。あと2か月半で77歳になります。80歳が近づいてくることに...

旅行

長女を連れて、母に会いに行く日

2025.09.22

私の実家は岐阜県関市。母は今年75歳になります。先日、成人した長女を連れて帰省しました。母とは月に一度のペースで食事をしていますが、長女が母と会うのは実に約8年ぶり。ずっと胸の内にあった思いが、ようやく形になった日でした...

成長と進化

100記事達成。言葉に想いを刻み続ける理由

2025.09.20

今日、ついに100記事投稿を達成しました。 今年4月に書き始めてから半年。ここまで続けてこられたことが、ただうれしくてたまりません。数字だけを追ったわけではありません。自分を表現したい、誰かに想いを届けたい――その気持ち...

旅行

大宮での学びが、私の営業人生を変えた日

2025.09.19

今年2月上旬、私は埼玉県大宮市に一人向かいました。新幹線と在来線を乗り継いで約3時間、自宅を午後に出発してホテルに到着したのは夕方です。初めて訪れる土地、どんな街が待っているのかワクワクした気持ちが大きくなってきます。車...

河村の美味探訪

妻のメンチカツが呼び覚ます、青春の味

2025.09.17

妻は料理上手。その中でも特に美味しいのは、「メンチカツ」です。衣はカリっとして、中身は肉の味がしっかりしてほどよい堅さ。食レポ下手な私としては、このくらいの説明が限界。シンプルに「とにかく、美味しいんだ」と言いたくなりま...

成長と進化

やりたいことを、好きな時に。Free to Workの贅沢時間

2025.09.16

「自由って素晴らしい!」 そんなことを改めて感じさせてくれる一日でした。 平日午後のショッピングモール内にあるフードコートは閑散としていて、まるで隠れ家のよう。貸し切りとまでは言えませんが、好きな席で好きなだけ滞在できる...

旅行

18歳の長女とレイトショー

2025.09.14

昨夜は長女と一緒に映画鑑賞。三か月ほど前から、この日を心待ちにしていました。二宮和也主演の話題作「8番出口」はホラー要素を含んだスリリングな作品。しかもレイトショーを選んだことで、夜の暗さが一層気持ちを高ぶらせます。 屋...

成長と進化

次女の寝言に思う父親の役割

2025.09.11

最近、私にはどうしても気になることがあります。それは次女の寝言です。 我が家の夏は、省エネを兼ねて家族全員が一つの部屋で寝るのが習慣になっています。次女は妻とダブルベッド、私はソファベッド、長女はマットレスという配置。 ...

< 1 2 3 4 … 12 >

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪

最近の投稿

  • 決断の誕生日
  • 「64点、あと少し足りんかった」──それでも、娘は前を向いた
  • もう一度、会いたい人
  • 娘のための弁当が教えてくれた、愛情のカタチ
  • 妻のひと言で、弁当作りデビュー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • おれの福山雅治
  • サ道
  • 成長と進化
  • 旅行
  • 河村の美味探訪
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 河村直紀という生き方 ー父であり、男であり、一人の人間としてー All Rights Reserved.