勉強は何のため?『手紙屋 蛍雪編』からの気づき
今回手に取ったのは、喜多川泰さんの『手紙屋 蛍雪編』。『君と会えたから……』『運転者』に続いて3冊目になりますが、やはりこの方の文章は心を掴んで離しません。読んでいると、まるで心を手で揺さぶられているような感覚になるので...
成長と進化今回手に取ったのは、喜多川泰さんの『手紙屋 蛍雪編』。『君と会えたから……』『運転者』に続いて3冊目になりますが、やはりこの方の文章は心を掴んで離しません。読んでいると、まるで心を手で揺さぶられているような感覚になるので...
成長と進化今日は朝からソワソワして、正直仕事どころではありません。理由は、高校野球準決勝――県岐阜商×日大三の試合があったからです。 朝9時頃に営業所に出勤すると、いつもならミーティング資料が映し出されているスクリーンに、なんと野...
成長と進化母と過ごすかけがえのない時間 昨日は母と一緒にお昼ご飯を食べました。特別なご馳走ではありませんが、母と向き合って過ごせる時間は、私にとってかけがえのないものです。 母と話すと、不思議と心が落ち着きます。生まれてからずっと...
成長と進化長女へ 今日は特別な日だね。 日商簿記検定の受験日――これまでたくさん挑戦してきた検定試験の中でも、ひときわ大きな節目となる一日だと思います。 この日に向けて、あなたが積み重ねてきた努力は本当にすごかった。 夜遅くまで机...
成長と進化昨日の夜は高校野球に釘付けに。注目は県岐阜商×東海大熊本星翔の2回戦。岐阜県立岐阜商業高校は岐阜県の代表校、私の出身地でもあり仕事で何度か訪れたことのある学校です。それだけに人一倍思入れが強く、応援にも力が入ります。試合...
成長と進化クールビズが始まってから約20年、私にとっては本当にありがたい風習です。毎年夏になると、首元を締めつけるネクタイが憂鬱で仕方ありませんでした。第一ボタンを外すだけで、体も心も軽くなる。この格好で一年中過ごしたいとさえ思い...
成長と進化今から25年ほど前、私と当時の同僚はテレビ出演をしました。その番組とは「欽ちゃんの第58回全日本仮装大賞」。日本テレビ系列で全国放送されるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。応募総数5799組の予選を突破して、な...
成長と進化先日の夕方、帰宅途中の車内で、思いがけずテレビの映像が目に入りました。放送されていたのは「ザ!戦後80年の映像遺産SP池上彰×加藤浩次の運命の転換点」。 以前から気になっていた番組でしたが、放送日をすっかり忘れていました...
成長と進化学生たちは夏休み真っ只中。もちろん、我が家の娘たちもそうです。 自分自身の夏休みを思い出してみると、宿題を後回しにして遊びに夢中になっていました。そのツケが回ってくるのが夏休み終盤。放置していた宿題に追われ、一日中机にか...
成長と進化昨日の夕方、一冊の書籍「運転者」を読み終えました。いつものショッピングセンターの、いつもの場所で読書に没頭します。夏休みということもあり、学生や小さな子供を連れた親子で賑わっています。決して読書をするには、相応しい環境で...